コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Wataame-kai

  • TOP PAGE
  • ABOUT US
  • LESSONS
    • LESSONS(JAPANESE)
    • LESSONS(ENGLISH)
  • EXAMPLES
  • PRIVATE ART WORKS SERVICE
  • ART WORKS
  • PROFILE

Others

  1. HOME
  2. Others
2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 wataame-kai Others

書研展

書道「自灯明」が完成し、書道展で発表会。 「ここ、こうしたほうがもっといいよ。」という下見会の先生のアドバイス通りに書こうとすればするほどうまく描けず、結局、選書会では下見会の時の作品が勢いがあって一番いいということに。 […]

2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 wataame-kai Others

書研展2022

今年も書研展に出品しました。5月22日まで上野の森美術館で開催中です。上野公園の木々の緑の中をお散歩がてら、いかがでしょう。今年の文字は「松樹千年の翠」です。浜離宮の松の木を観て書こうと思い立ちました。が、まだまだ表現し […]

2022年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月19日 wataame-kai Others

ある作品

もはや文字ではないのですが、その時描きたいものを描いてみました。文字ではないので「書きたいもの」ではなくて「描きたいもの」です。さあ、何を意味しているのでしょう。実は何も意味はないのです。けれども、同じような形をいくつか […]

2021年11月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 wataame-kai Others

新しい作品の案

次の展覧会のための新しい作品の案を考えているのですが、その中に「松樹千年の翠」というのがあり、でも、難しいなあと躊躇していたのですが、今日、久しぶりにお出かけした浜離宮に「三百年の松」というのがあり、、、なんだか松の縁を […]

2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 wataame-kai Others

作品 青と赤

青と赤。静と動。伸びやかなものと固いもの。を、イメージして書いてみました。 ぱっと見、静かに微笑んでいる人の中にも煮えたぎるような熱い炎が潜んでいるかもしれません!?

2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 wataame-kai Others

展覧会の一般公開中止のお知らせ

お知らせしていました日本書道研究会の「創立百十年記念展」ですが、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言延長のため、一般公開は中止となり、関係者のみの開催となりました。残念ですが、記念展の様子は後日写真にて、みなさまにお伝え […]

2020年2月23日 / 最終更新日時 : 2020年2月23日 wataame-kai Others

今年も日本書研展に出品します。

2/28-3/2上野の森美術館の日本書研展に作品出品します。今年の文字は「本来無一物」入場無料なので上野公園お散歩がてら、お気軽にどうぞ。

2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2019年9月30日 wataame-kai Others

じゆう書道とコラージュの多世代ワークショップ

いつもの「じゆう書道」と新企画「コラージュ作品作り」のミックス版です。 お子様にも楽しんでいただけて、良かったです♪    

2019年7月17日 / 最終更新日時 : 2019年7月17日 wataame-kai Others

気分がのってなくても

気分が整っていないと素敵な字が書けないからと、いつも気分も体調もいい時に筆を持つことにしていたけれど、実は逆かも。今日は体調今一歩な中、書道をやり始めたら、出来栄えはともかくとして、だんだんのってきて、楽しくなってきた。 […]

2019年2月14日 / 最終更新日時 : 2019年2月14日 wataame-kai Others

自由な作品「自由人」

自由な作風でいいと言われても、、お手本があると、どうしても、先生たちの作風に似せてしまう。無難だから。。その方が受けがいいから。。でも、なんだかそんなのつまらない。そこで、気分転換にお手本のない作品を書いてみました。その […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

書道って楽しい? Is Japanese calligraphy fun?

2017年1月10日

行書の条幅作品です。

2025年4月18日

上野の森美術館で開催中の日本書研展に出品しました。

2025年4月18日

2025年日本書研展出品のお知らせ

2025年3月4日

書心展

2024年12月5日

2024年書心展のご案内

2024年10月18日

隷書にチャレンジ

2024年5月26日

書研展「自燈明」

2024年5月18日

【作品】自分

2024年4月21日

【作品】素

2024年4月21日

【作品】踊る

2024年4月6日

カテゴリー

  • Art Work
  • Event
  • Information
  • Japanese Calligraphy
  • Others

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年5月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

Facebook

Facebook page

Copyright © Wataame-kai All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • TOP PAGE
  • ABOUT US
  • LESSONS
    • LESSONS(JAPANESE)
    • LESSONS(ENGLISH)
  • EXAMPLES
  • PRIVATE ART WORKS SERVICE
  • ART WORKS
  • PROFILE
PAGE TOP